ノートの書き方と工夫

「手放し」できない人必見!やり方4STEP

 

量子力学と脳科学で
10年分の変化を3ヶ月で巻き起こす
Being Note講師の
あおばです!

 

==============

今回の記事では
手放しをしたいのに
なかなかできずに
逆に自己否定に繋がっちゃう人へ
手放しのやり方4STEP
ご紹介します\(^o^)/

==============

 

 

✋自分を責める気持ちは手放しましょう

✋自己否定につながる〇〇な思いは手放しましょう

✋ネガティブな感情は受容し、手放しましょう

 

って、ネットでよく見かけません?笑

 

 

 

私、
こういう書き込みを見て

「そうか、手放せばいいのね!
自分のことダメだ!って
思っちゃう気持ちを手放します!」

 

 

 

 

 

でも、

 

全然

手放せない

⬆︎予想通りの展開。笑笑

 

 

 

むしろ

手放したいネガティブな感情が

強化されていく、、、

 

 

 

そして

できないできないと焦り、

自己否定につながっていく😱

 

 

 

困っちゃいますよね。

ねらってた手放すという行為とは
逆なんだもん😭

 

 

「じゃあどうやるの?」

 

というわけで、

その方法を4STEPでご紹介します!

 

 

 

まずは、

ノートをご用意ください📖✨

 

【ステップ1】
手放したい考え、
手放したい設定、
手放したい感情、
これらを握りしめている自分に気づく

<例>
仕事で上司に強い口調で怒られたらどうしよう
と強い不安をもっている、と気づく

 

まずはこれだけでおっけー👌

軽い感情だと、この認識だけで
手放すことができちゃう人もいます😉

 

厳密にいうと、無意識下で

「あー、こんなこと不安に思ってたのか。
くだらん!やーめよ。」

と思考が展開されて、手放されます。

 

【ステップ2】
握りしめている理由を問う

具体的には、

「ずっとそれを考えちゃうのはどうして?」

と問うてみます。

 

<例>
仕事で上司に強い口調で怒られたらどうしようって、
ずっと考えちゃうのはどうして?

⬇︎

前にも怒られたし、他の同僚が最近、
何度も強い口調で長い時間言われていたのを見て、
自分はこんな風に言われたくないと思っているから。

単純に怖いから。嫌だから。

 

【ステップ3】
どうなってほしいか問う

<例>
今の環境が、どうなってほしい?

⬇︎

お互い気持ちよく仕事がしたい

不安なく仕事がしたい

安心できる職場になってほしい

 

【ステップ4】
自分がどう在りたいかを問う

<例>
それで、
そんな職場環境だけど、
自分はそこでどう在りたい?

⬇︎

ニコニコしている自分

安心して仕事をしている自分

上司を気にしない自分

 

 

こんな自問自答を

不安や悔しさ、
執着が出てきた時に

繰り返し書いていきます✍️✨

 

 

もちろん一度書いただけでは、
あんまりすっきり手放せないかもしれません。

 

 

 

気がすまないようでしたら、

上記のステップの間に

「本当にそうなの?」

「だから?」

など、
掘り下げる問いを立てていきます。

 

 

 

そうやって
どんどん聞いていくことで、
本当の不安の種や、
自分の望みが見えてきます✨

 

 

 

 

だから

 

ネガティブな感情

出てきた時は、

自分を知ることが

できるチャンス☝️💖

 

そんなふうに思えるようになるまで3年かかりましたわ…

 

 

 

不安などのネガティブな感情は
潜在意識からのサインとも言われています。

 

上記のステップで内観を進めていくことで、
潜在意識と顕在意識のズレを埋めることができます。

 

 

このズレがなくなると、
なんとも心地よい💖

 

 

ということで、

手放しができない人に向けたの
やり方4STEPをお伝えしました💁‍♀️✨

ぜひお試しあれ〜💖

 

 

どなたかのお役に立てれば幸いです^^
最後までお読みいただきありがとうございました!